出版時(shí)間:1987/02 出版社:中央公論新社 作者:宮崎 市定
Tag標(biāo)簽:無(wú)
內(nèi)容概要
東アジアの漢文明、西アジアのイスラム?ペルシア文明、インドのサンスクリット文明、そして日本文明等、異質(zhì)文明が交通という紐帯によって結(jié)びつき、相互に競(jìng)い、かつ補(bǔ)いあいながら発展してきたアジアの遠(yuǎn)大な歴史を解き明かし、人類全體の真の歴史を発見する。
作者簡(jiǎn)介
1901~95。長(zhǎng)野県飯山市に生まれる。京都大學(xué)文學(xué)部東洋史學(xué)科卒。京都大學(xué)教授。専攻は中國(guó)の社會(huì)?経済?制度史。パリ、ハーバード、ハンブルク、ルールの各大學(xué)に客員教授として招かれる。1989年、文化功労者に顕彰される(本データはこの書籍が刊行された當(dāng)時(shí)に掲載されていたものです)
圖書封面
圖書標(biāo)簽Tags
無(wú)
評(píng)論、評(píng)分、閱讀與下載